中国語による上の詩の朗読朗読
牛山香流氏画


    【通釈】 起句 昔から人は秋になると寂しさをかこつが、
        承句 私は、秋の日は春の朝にまさっていると言いたい。
        転句 晴れた空に、一羽の鶴が雲をおしわけてのぼってゆき、
       結句 たちまち人の詩情をかきたてながら、碧(あお)くすみわたる空のかなたに
          飛んでゆく、この秋の趣きのすばらしさよ。)

    【語釈】
秋思  秋の思い。普通は秋の寂しいもの思いの意を含むが、この詩では、単に秋に
           ついての思いの意。

       寂寥  ものさびしい様。

       便   すぐに。たちまち。

       詩情  うたごころ。心に触れた思いを、詩に表したいと思う気持ち。

       碧霄  あおぞら。碧空。霄は空。天。


    【押韻】 平声、蕭韻。寥、朝、霄。

    【解説】 劉禹錫(772‐842)は中唐の詩人。
       貞元九年(793)の進士。柳宗元とは生涯の親友であり、 晩年には白居易と親しく
       交った。
       この人の詩は、平成27年9月、(秋風引)、平成28年5月(烏衣巷)を鑑賞し
       ている。
       此の詩は、秋を詠ずるに、先ず「秋はものさびしい」という詩人の通念を否定して、
       春よりもましと述べて読む人をはっとさせ、後半秋の情景をのべるという手法で、
       碧空にのぼる一羽の鶴に托し、絵を見るようなすがすがしい秋景を詠じて見せた秀
       作です。
                                      (玉井幸久)